所属、肩書、連絡先など、現在と異なる情報が掲載されている場合があります。ご注意ください。
東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻 健康社会学分野
- 専攻HOME - 大学HOME - English_top

■ 【記録】2003年度健康社会学研究会

◆2003年度研究会

▼4月11日(金)

司会:溝田、発表者: 山崎喜比古「薬害HIV感染被害研究の現段階と健康社会学・雑感」、山崎「東大院医健康社会学の研究および教育の継承と発展」、コメンテータ:的場

▼4月18日(金)

司会:岩瀬、発表者:八巻知香子「障害者に対する社会の「まなざし」、それへの対処と主観的ウェルビ-イングに関する研究」、コメンテータ:井上 

▼4月25日(金)

司会:善光、発表者:崎田マユミ「修論について」、山崎喜比古「健康社会学におけるSOC研究の現段階」、コメンテータ:楠永、河合 

▼5月2日(金)

司会:田口、発表者:河合薫「修論(新社会人のメンタルヘルスに関する就職後半年間の追跡研究)について」、萬代優子「 修論(在宅人工呼吸療法を行う筋萎縮性側策硬化症患者と介護家族に特有の経験とニーズの構造的把握)について」、コメンテータ:石川、清水

▼5月9日(金)

司会:溝田、発表者:M1アシスタントの皆さん「社会調査グループ別実習中間報告:都市住民の保健力と家族ストレスに関する調査」、近藤佳代子「修論:顔に異形のある人の経験および対処とそれが心理的ウェルビーイングに及ぼす影響」、コメンテータ:萬代、熊谷

▼5月16日(金)

日本保健医療社会学会のためおやすみ

▼5月23日(金)

司会:善光、発表者:久地井寿哉「修論・NHK生活ストレスとSOC調査の2次分析(仮)」、河合薫「修論(新社会人のメンタルヘルスに関する就職後半年間の追跡研究)について」 コメンテータ:小出、近藤/

▼5月30日(金)

司会:溝田、発表者: 崎田マユミ「修論について、調査票の検討」、卒論生「卒論セッション:卒論生との集団面接・集団討議」、コメンテータ:溝田、なし/

▼6月6日(金)

司会:善光、発表者:山崎喜比古「学科50周年誌への寄稿文"保健学のフロンティア精神を引き継いで"について」、コメンテータ:崎田/

▼6月13日(金)

司会田口、発表者:近藤佳代子「顔に異形をもつ人の経験および対処のあり方とそれらが心理的Well-Beingへ及ぼす影響」、服部いづみ「ストレングス視点による家族アセスメント項目の研究」、コメンテータ:戸ヶ里、加藤/

▼6月20日(金)

司会:田口、発表者:井上洋士「HIV感染者のコンドーム使用intentionとaction 、およびそれらの関連要因についての研究」、コメンテータ:藤村/

▼6月27日(金)

日本健康教育学会のためおやすみ     

▼7月4日(金)

司会:溝田、発表者:石川ひろの「外来診療における医師-高齢患者-家族間コミュニケーション ―付き添い家族の役割と影響―」、大河内彩子「修論(ホームレス、ド ヤ居住者の研究)について」、コメンテータ:的場、伊藤/

▼7月11日(金)

司会:伊藤、発表者:山崎喜比古「健康の不平等調査のまとめ方」、崎田マユミ 「関節リウマチをもつ人々の生活上の困難と対処と要望に関する研究」、コメンテータ:なし、増田 / 

▼7月18日(金)

司会:溝田、発表者:河合薫「修論1回目・2回目の調査と3回目について 」、加藤礼子「修士論文計画書」、コメンテータ:熊谷、田口/

▼7月25日(金)

司会:善光、発表者:久地井寿哉「NHKストレス実態調査の2次分析 」、コメンテータ:宮田/

▼8月1日(金)

夏期特別、司会:運営委員、発表者:萬代優子「在宅人工呼吸療法を行う筋萎 縮性側索硬化症患者の困難とニーズ-願いと生きる支えー」、(ケアシス研)発表者:田口良 子「乳がん患者のQOLのダイナミックス」/

▼8月8日(金)

夏期特別、司会:運営委員、発表者:山崎喜比古「発表題目:生活ストレス研 究においてキイとなる変数間の関係-『NHK日本人のストレス実態調査』をもとに-」 、(ライフ研)発表者:萬代優子「在宅人工呼吸療法を行う筋萎縮性側索硬化症患者の困難と ニーズ-願いと生きる支え-」/

▼8月22日(金)

夏期特別、司会:運営委員、発表者: 川添麻紀子「ドラマセラピー(応用演劇) の展開」、松本美紀「ホームレスを支援するボランティア」、(SOC研)発表者: ①河合薫(M2)「 修士論文:3回目の調査に向けて(仮)」、②高阪悠二(目白大学大学院M2)「修士論文:中高年 齢者のSOCと保健予防志向(仮)」/

▼8月29日(金)

夏期特別、司会:運営委員、発表者:大河内彩子(M2)「ホームレスの社会関係 と生きる支えと健康との相互関連に関する研究(仮)」、(ライフ研)発表者:八巻知香子(国 立身障者リハビリ研究センター)「『障害者が自立生活理念に出会う過程-山陰と東京の比 較から-』の原稿の検討(予定)」/

▼9月5日(金)

司会:田口、発表者:久地井寿哉(M2)「修士論文:NHK日本人のストレス調査の2次 分析」、井上洋士(D3)「D論:HIV感染者のコンドーム使用の意図と行動およびそれらの関連要因 に関する調査研究、の<考察>をめぐって」、コメンテータ: 善光、小出/

▼9月12日(金)

司会:田口、山崎喜比古「NHKの調査に基づく一般向け本『現代日本人の ストレス』「Ⅲ部:ストレスと対処資源」の2万字草稿」、山崎喜比古「大阪府看護協会での講 演『看護職のストレスマネジメント』にみる私のストレス研究の現段階と展望」、コメンテータ: 河合、崎田/

▼9月19日(金)

司会:溝田、発表者:萬代優子「在宅人工呼吸療法を行うALS患者の困難と希 望および尊厳に関する調査の質問票等の検討」、コメンテータ:熊谷/

▼9月26日(金)

司会:善光、発表者:関由起子「D論(「注射事故発生の背景要因に関する研究」)審査会 に向けた予行演習」、コメンテータ:萬代/

▼10月3日(金)

司会:田口、発表者:河合薫(M2)「修論(新社会人のメンタルヘルスに関する就職後半年間の追跡研 究)について」、コメンテータ:藤村/

▼10月10日(金)

司会:善光、発表者:小出昭太郎「イギリスの医療制度における“他者のための支払い”の根拠」、田口良子「修論:乳がん患者のQOLのダイナミックス」、コメンテータ:戸ヶ里、大河内/

▼10月17日(金)

司会:溝田、発表者:大河内彩子(M2)「修論:寿地区における生活保護受給者の社会関係と生きる支えと健康との相互関連に関する研究(仮題)」、崎田マユミ(M2)「修論:関節リウマチをもつ人々の生活上の困難と対処と社会とのかかわりに関する研究」、コメンテータ:溝田、伊藤/

▼10月31日(金)

司会:善光、発表者:清水準一(D2)「D論:生体ドナーが感じる満たされない思いの実態と要因に関する研究、に向けて」、宮田あや子「修論:健康関連行動と社会経済指標の関連の検討-健康の不平等の全国調査から、健康推進計画の評価・指標の開発に向けて(仮)」、コメンテータ:久地井、近藤/

▼11月7日(金)

司会:善光、発表者:久地井寿哉「修論:NHK日本人のストレス調査の二次分析(8)」、コメンテータ:増田/

▼11月14日(金)

司会:溝田、発表者:大河内彩子(M2)「修論:寿地区における生活保護受給者の社会関係と生きる支えに関する研究(仮題)」、河合薫(M2)「修論:新入社員のメンタルヘルスの半年間追跡調査、について」、コメンテータ:善光,田口/

▼11月21日(金)

司会:溝田、発表者:崎田マユミ(M2)「修論:RAをもつ人々の困難と社会との関わりに関する研究、について」、萬代優子(M2)「修論:在宅人工呼吸療法を行うALS患者の困難と希望および尊厳、について」、コメンテータ:宮田、楠永/

▼11月28日(金)

司会:善光、発表者:川崎はぐみ(研究生)「女性とadiction―女性アルコール依存症患者をとりまく回復の妨げの考察―」、的場智子(学振)「International Health Stigma Studyについて」、コメンテータ:大河内、崎田/

▼12月5日(金)

司会:田口、発表者:久地井寿哉(M2)「修論:NHK日本人のストレス調査の二次分析について」、河合薫(M2)「修論:新入社員のメンタルヘルスの半年間追跡調査、について」、コメンテータ:石川、清水;5時半~ D3井上洋士(D3)「HIV感染者のコンドーム使用の意図と行動、およびそれらの関連要因に関する調査研究」/

▼12月12日(金)

司会:溝田、発表者:萬代優子(M2)「修論:人工呼吸療法を行う筋萎縮性側索硬化症患者の困難とホープに関する研究、について」、大河内彩子(M2)「修論:ドヤ街における高齢者および精神・身体障害者の社会関係と心理状況とwell-beingに関する研究」、コメンテータ:熊谷、的場/

▼12月19日(金)

司会:溝田、発表者:星野周也(M0,社会学卒論生)「痴呆性老人と共に生きるということ」、服部いづみ(客員)「エンパワーメントアプローチによる疾病・障害をもつ子どもの家族主体生活尺度の研究」、コメンテータ;溝田、藤村/

▼12月25日(木)

修論検討会第1日目1時半~4時半、発表者:近藤佳代子(M2)、崎田マユミ(M2)、萬代優子(M2)/

▼12月26日(金)

修論検討会第2日目1時半~4時半、発表者:大河内彩子(M2)、河合薫(M2)、久地井寿哉(M2)/

▼1月8日(木)

修論最終原稿検討会第1日目、発表者: 崎田マユミ「関節リウマチをもつ人々の社会との関わりとそれらが抑うつ不安およびホープに及ぼす影響」、萬代優子「侵襲的人工呼吸療法を行うALS患者の困難と心の支えや楽しみ、ならびにそれらのホープとの関連」、/

▼1月9日(金)

修論最終原稿検討会第2日目、発表者:河合薫「新卒社会人の入社後半年間のメンタルヘルス関連要因に関する追跡研究~大学生の就職準備教育と新入社員への社内サポート体制への示唆」、大河内彩子「日本の某ドヤ街に居住する精神・身体障害者施設利用者のソーシャルサポートネットワークと健康関連行動にみる特徴(仮)」、近藤佳代子「Living with facial disfigurement: Stigumatizing situations, coping strategies and their influence on psychological well-being (顔の異形とともに生きる:スティグマ化の状況と対処戦略ならびにそれらが心理的 Well-Beingに与える影響)」

▼1月16日(金)

博士入試論文発表リハーサル/

▼1月22日(木)

修士論文発表会リハーサル/

▼1月23日(金)

修士論文発表会リハーサル/

▼1月30日(金)

修論審査会のためおやすみ/

▼2月6日(金)

卒論発表リハーサル/

▼2月13日(金)

司会:善光、発表者:①久地井寿哉(M2)「ストレス進行過程に対するSOC及びサポートネットワークの効果に関する研究」、田口良子(M1)「乳癌再発患者のQOLの回復とその関連要因」、コメンテータ:伊藤・戸ヶ里/

▼2月20日(金)

司会:善光、発表者:①的場智子(PD)「精神障害スティグマ国際比較研究の調査枠組み・仮説群と調査票の紹介」、 伊藤美千代(M1)「炎症性腸疾患IBD患者の就労困難体験調査を踏まえた事業主向けIBD患者雇用manualと患者向け就労manualの作成」、コメンテータ:田口・崎田/

▼3月5日(金)

司会:善光、発表者:善光彩子(M1)「保育士が認知している「子どもとの関わりの喜び」が労働職場環境に起因するストレッサーとバーンアウトに及ぼす影響についての研究」、コメンテータ:萬代(M2=新D1)/

▼3月19日(金)

司会:溝田、発表者:清水準一(新D3):①生体肝移植ドナー全数調査の調査票の検討、②山崎喜比古:「健康への力」とその形成に関する概念および理論、コメンテータ:河合、善光/

▲PAGE TOP

university of TOKYO Health Sociology